クリニックの開業資金の準備
クリニックを開業したいと考えたら、まずは資金をどうやって準備するからかを考える必要があります。
資金があればどのような場所にもどのような施設もクリニックとして建てることができます。
しかし、逆に資金に限りがあるならば、その資金の範囲内で可能な限りベストなクリニック建設を考える必要があるのです。
また、クリニックを建設する際には、その地域によって坪単価も変わってきます。
条件の良い場所に立てるとなると土地代もかかる上に工事費用もかかってしまうことがあるので注意が必要です。
これからクリニックを開業するという人の多くは、これが初めての開業となるものです。
そうすると、費用の相場もわからないために準備としてどのくらいの資金が必要なのかも悩んでしまうものでしょう。
そこで、まずはこれから開業する準備をするためにも内装の工事にどのくらいの費用がかかるものなのかを知ることから始めることがオススメです。
クリニックの内装工事の特徴
クリニックの開業にあたり、内装というのは様々な設備が必要です。
診療項目によって準備すべき機材も異なりますし、病院の造りも変わってきます。
しかし、すべてのクリニックに共通することが、内装は清潔感があり明るいものにするべきということです。
クリニックというのは診察を受けるだけでなく様々な処置を受けます。
処置を受ける場所が不潔であれば、二次感染の恐れもあります。
そこで、清潔さというのは絶対に大事にしたい要素なのです。
>>患者さんはクリニックのホームページのどこを見ているの?:開業支援ガイド:医院開業・クリニック開業支援サイト 医院開業navi
次に、大事なのが電気メーターや分電盤の設置といった電気系統の設備の充実です。
一般的なオフィスと異なりクリニックというのは電気を必要とするものが多いので、患者の安全を守るためにも電気設備はしっかりと準備が必要となります。
クリニックの内装工事費を抑える
クリニックを開業する際、借りた当初には多くの物件はスケルトンと言われる何もない鉄骨がむき出しの状態の空間です。
そこで、内装工事を行い自分たちのクリニックにあった設備を準備していくのですが、一つ一つのものにどうしてもコストがかかります。
上手に節約できるところでコストを削減していくことが重要です。
例えば、壁や床、天井と一面にクロスを貼っていきますが、院内の倉庫や職員スペース、什器や本棚を作りつけて見えなくなるような目立たない場所のクロスは一段階価格帯の低いものにしたり、仕上げの方法を変えたりすれば経費の節約ができます。
また、エントランスや待合室はコストをかけてしっかりと患者さんに安心感を与えられる作りにするのに対し、診察室や処置室は余計な装飾を除き必要最低限のものにすることで清潔感がありなおかつコストカットもできるような作りにすることができるのです。
このようにメリハリをつけた内装にすることで、工事の費用を抑えることができます。
内装費用を抑えれば最新技術の医療機器が導入できたり、設備がさらに充実させられたりと患者さんに還元できるものが出てきます。
そこで、ぜひ内装費用の節約について考えて実践することが重要です。